離婚あすある

弁護士紹介

上田裕介
弁護士上田裕介

ご依頼頂いた方の視点に立って、丁寧に対応させて頂きます。
できる限りのことをさせて頂きますので、
離婚問題でお困りの方がいらっしゃいましたら、
どうぞお気軽にお問合せ下さい。
平成13年3月
中央大学法学部法律学科卒業
同年4月
司法研修所入所(修習期第55期)
平成14年10月
弁護士登録、飯田法律事務所勤務
平成16年6月
赤坂見附総合法律会計事務所勤務
平成22年8月
上田法律事務所開業
平成30年10月
菅・上田法律事務所に改称
令和3年12月
事務所名を上田法律事務所に改称

(法科大学院関係)
平成16年4月~平成22年3月 中央大学法科大学院実務講師

(法テラス関係)
平成18年~平成20年 法テラスにおいてセクハラ・DV法律相談員として稼働

(執筆)
「問答式 特殊担保・保証の実務」(共著・新日本法規出版)
「信託フォーラムVol.17 裁判所による受託者の選任」(共著・日本加除出版)

弁護士 菅 重夫(顧問)
東京弁護士会所属
昭和28年3月
愛媛県立松山南高等学校卒業
昭和34年3月
中央大学法学部法律学科卒業
昭和47年4月
司法研修所入所(修習期第26期)
昭和49年4月
弁護士登録、吉野法律事務所勤務
昭和51年8月
菅法律事務所開設
平成30年10月
事務所名を「菅・上田法律事務所」に改称
令和3年12月
事務所名を「上田法律事務所」に改称、同事務所の顧問に就任

(弁護士会関係)
平成4年度 関東弁護士連合会理事
平成5年度 東京弁護士会監事
平成6年度 東京弁護士会常議員
平成8年度 日本弁護士連合会監事

(裁判所関係)
昭和59年度〜平成21年度 東京地方裁判所司法委員

弁護士に依頼するメリット

・相手方との交渉を、弁護士が代理人として担当することができるので、ご依頼者様が交渉の矢面に立つ必要がなくなり、ご依頼者様の負担が軽くなります(※1)。

・ご依頼者の方の権利の実現(離婚の成立/不成立、相手方からの金員の確保/金員の請求の排除など)のため、法的観点から、弁護士が相手方と交渉します。

※1 弁護士の代理人としての活動は、法律上ご本人がしなければならない事項(離婚届への署名捺印、調停への出頭、本人尋問へのご本人としての出頭等)を除きます。

お問い合わせ

初回法律相談30分無料